選曲企画会議
齋藤、富山、佐藤、近藤、福生、荒道、鍵本、石川、嵩地、高橋(喜)、小林
エキストラの件
賛助出演者確認中
打楽器のリハーサルは3月17日のみ
管楽器のリハーサルも3月17日で希望を出している
合唱のリハーサルはできるだけ10日、オルガンと合わせるべく参加していただく
合唱はmax 22名 謝礼は計\100000(先生に\50000、カナカナに\50000)
謝礼は合唱団にまとめてお渡しする(リハ込みで3万円+交通費\5000)
パーカッションの謝礼は\110000(田中さんにまとめてお渡し)
司会はまた今井さんに依頼
10日はオルガン調整に2時間かかる
オケの体形もその時につくる
17:30-19:30スタバートマーテル
1930アークホール
CD・DVD・BD
小野間さんに依頼
ステマネ
知久さん、他2名
写真
町田さんに依頼
打ち上げ
ちとせはコロナ禍でかなり高額になった
昨年と同じロココで
ビール込みで\4500、ビールなしは\4000
案内葉書
4年前からのpick up + 新しく希望する方を含め900枚ぐらい必要
プログラムは多めに1000枚用意する
進行スケジュール
ディズニーセレクション
Merry Christmas Mr. Lawrence
木村先生への謝礼は?
片道\1320かかる。
実費分ぐらいをお渡しする方向で相談